top of page
1000年の歴史を持つ甲州のブドウ。その地で私たちはブドウを作っています。
.png)
Takei Fruits Farm

山梨県は栽培面積日本一を(平成27年データ)誇るブドウ栽培の産地です。
これは山々が雨雲を阻み、日照時間が多い盆地特有の気候風土によるものです。
古くはヨーロッパからシルクロードを経由して日本に上陸し、 718年に修行僧が山梨に来て修行を行った際、ある日左手にブドウ、 右手に宝印を持った薬師如来を夢で見てそれが今日の私たちが食べるブドウになったという説がある千年の歴史を持つ甲州のブドウ。
その地で、私たちはブドウを作っています。
農園について|about the farm

私たちについて|our story
召し上がった方たちに美味しいと言って
いただくため、今も毎日様々な試行錯誤を
繰り返しています。 ブドウ作りは50年近い年月携わっております。
山梨県でいち早くシャインマスカットの栽培を始めました。
受賞歴
第十二回農業賞受賞 1983.3.28
全国施設園芸省受賞 1988.11.22
山梨県山日YBS農業賞受賞 2014.11.14

生産者 武井浄
producer : Takei Kiyoshi

私たちは美味しく安全なブドウを作るために土にこだわっています。
山梨県馬事振興センターの馬堆肥を使用し、化学肥料は使用していません。 馬糞で肥料を作り、丁寧に作った肥料と契約米屋さんから購入する米ぬかと一緒に土に蒔いていきます。 こうしてたくさんの栄養を吸収したシャインマスカットの一粒ができていきます。
樹々が冬を安心して越していくために、農家から大量に購入した藁を木一本一本 の根元に敷き詰めていきます。 病害虫対策は殺虫殺菌剤も若干使用しますが使用回数を極力減らし、塩田にがり、自然塩、アミノ酸など有機資材をたっぷり使用しています。
美味しさへのこだわり| for tasty fruits

|価格と収穫シーズン
Price&Harvest Season
温室栽培(ハウス)
出荷時期6月中〜7月中旬
露地栽培
出荷時期8月中〜9月中旬
_edited.jpg)

bottom of page